「国語科指導法」第1分冊

閲覧数3,399
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    2011年度の課題、評価Aのレポートです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ★手書き指定
       「書くこと」の学習指導のあり方
    指導の意義とねらい

    新しい学習指導要領では、基本的な知識・技能だけでなく、思考力・判断力・表現力などの「生きる力」の育成が重視された。国語科では、自ら学び、課題を解決していく力を身につけることができるよう、学習過程の明確化、言語活動の充実を図った改訂となっている。「書くこと」では、課題決定や友達との交流についての指導事項が新設され、より具体的な言語活動例が示されている。

    まず、指導の意義について考えてみよう。小学校の国語科の目標は、「①国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高める」ことと、「②思考力や想像力および言語感覚を養い、国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる」ことである。このことから、「書くこと」の指導の意義は以下の2点であると言える。1つは、言語を適切に使う力と、物事を適切に表現する力を身につけることである。そして、もう1つは、言語を手掛かりとして論理的に思考し、新たな発想や思考を想像することである。

     では、指導のねらいとは、具体的にどのようなものであろうか。文章を書く時には、「①課題設...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。