Z1109 生徒指導・進路指導の研究(中・高) リポート(A評価)

閲覧数2,245
ダウンロード数20
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【設題】中学・高校における生徒指導の原理は何か、また、その際に留意しなければならないことは何か、説明してください。

    あくまで参考資料としてご利用ください。
    5ページ目は参考文献と脚註に使用しています。
    なお、評価所見(A)は「生徒指導の定義について、学習指導要領や『生徒指導の手引き』からきちんと引用し、その原理や意義について記述できています。また、中学校および高等学校の生徒指導において、とくに強調すべき点や実際の事例に基づいた指導の留意点なども詳しく記されています。大変秀逸なレポートです。」でした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    中学・高校における生徒指導の原理は何か、また、その際に留意しなければならないことは何か、説明してください。
     今日の中学・高校における生徒指導とは、1965年の文部省刊『生徒指導の手びき』以来、45年ぶりの改訂とされる2010年の『生徒指導提要』を参照するのが妥当である。そこでは、生徒指導は「一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めることを目指して行われる教育活動」と定義されており、学校教育の中で学習指導と並ぶ位置付けがなされている。 これを一言で要約するなら、生徒指導の究極的目標とは「生徒の自己指導能力の育成」にあると言える。また、『生徒指導の手びき』によれば、生徒指導には4つの原理がある。
    (1)自己指導の助成のための方法原理
    欲求や情緒を直接的に行動につなげる自発性、目的に沿って行動を規制し、節度あるものにする自律性、人間関係において相互に権利の主張と義務の遂行を可能にする自主性の育成を促す。
    (2)集団指導の方法原理
    学級や友人関係といった集団での相互作用や人間・友愛・自由を尊重させるとともに、規律を維持するように指導する。
    (3)援助...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。