母性

閲覧数2,074
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ライフサイクル各期の健康問題、思春期の女性の特徴、性とホルモン、起こりやすい月経異常、発達の順番、思春期早発症、月経の定義、月経についてが書いてあります。
    レポートとして使う場合は、文字を全部選択して文字の色を黒にしてください。

    タグ

    女性社会発達障害思春期測定定義精神ホルモン

    代表キーワード

    母性思春期

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ウィメンズヘルスの定義
    ウィメンズヘルスとは、女性が「身体的、精神的、社会的に安寧な状態」にあることをいう。
    リプロダクティブ・ヘルス/ライツの概念に沿って考えれば、女性が性と生殖に関して「疾病や異常が存在しないということだけでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態であり、十分な情報を得たうえでの決定権をもっている状態」をもいう。
    ライフサイクル各期の健康問題
    思春期:月経前の緊張症状、摂食障害
    成熟期:妊娠・出産・産褥の異常、育児困難、不妊と不育症
    更年期:更年期障害、空の巣症候群
    老年期:骨粗鬆症、尿失禁、女性性器癌、高脂血症などの生活習慣病
    思春期の女性の特徴
    わが国における思春期の定義は、「性機能の発現、すなわち乳房発育、陰毛発生などの第2次性徴出現にはじまり、初経を経て第2次性徴の完成と月経周期がほぼ順調になるまでの期間をいう。その期間は、わが国の現状では8~9歳頃から17~18歳頃までである」
    身長・体重の平均値は出生から8~9歳ぐらいまでは、男子が女子よりもやや上回っているが、成長・発達に著明な差はみられない。思春期に入り、女子は男子より成長・発育のスパートが1~...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。