知識注入型の理科教育の批判

閲覧数2,487
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    人間は自然に積極的に働きかけることで、自然から身を守り、自然をうまく利用してきた。その中で生まれた英知の一つ一つが自然科学となった。自然の中で人間として、人間らしく生きること、それが人間教育の原点である。そしてその一端を担うのが理科教育である。しかし、理科教育は時代や社会の情勢に翻弄され、知識の伝達という面に固執してしまった。知識注入型の教育が及ぼす問題点について、考察を深めてみたい。
    (1) 「理科の目標」の観点から
    ? 理科教育の目標
    現行の学習指導要領では、理科の目標を「自然に親しみ、見通しを持って観察・実験などを行い」、「問題解決の能力」と「自然を愛する心情」の形式陶冶面を育てると共に、「自然の事物・現象についての理解」という実質陶冶面の育成を図り、最終的に「科学的な見方や考え方を養う」としている。問題解決の能力は、人生課題への対処能力の育成につながる。また、自然への関心は、人間と自然との関係の理解、環境保護や人権尊重の視点の発達が望まれる。そして、問題解決の活動によって得られた知識やその過程は、将来の科学的世界観形成の基礎となることが望まれる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「知識注入型の理科教育を、(1)理科の目標と(2)自然認識の過程に基づいた授業のあり方の2つの観点から批判せよ。」
    人間は自然に積極的に働きかけることで、自然から身を守り、自然をうまく利用してきた。その中で生まれた英知の一つ一つが自然科学となった。自然の中で人間として、人間らしく生きること、それが人間教育の原点である。そしてその一端を担うのが理科教育である。しかし、理科教育は時代や社会の情勢に翻弄され、知識の伝達という面に固執してしまった。知識注入型の教育が及ぼす問題点について、考察を深めてみたい。
    (1) 「理科の目標」の観点から
    ① 理科教育の目標
    現行の学習指導要領では、理科の目標を「自...

    コメント1件

    shirotsuka 購入
    参考になりました。ありがとうございます。
    2007/08/09 11:32 (17年3ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。