精神保健②<東北福祉大学通信教育学部レポート>

閲覧数4,101
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「アルコール依存症の自助グループ」、「依存性薬物の特性」、「ICIDHとICFについて」、「トータル・ヘルスプロモーションについて」を各500文字以内で述べています。文字制限があるため、若干不足点があるのは否めませんが、要点はほぼ網羅されていると思います。なお、私自身の文章能力についてはこちらのレポートを参考にして下さい。
    http://www.happycampus.co.jp/docs/961337781536@hc08/71470/

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    下記について各300字以上500字以内で簡潔に説明してください。①アルコール依存症の自助グループについて ②依存性薬物の特性について ③WHO によるICIDHとICFについて ④トータルヘルス・プロモーション(THP)について

    アルコール依存症の自助グループについて

    アルコール依存症の治療方法は身体疾患、精神症状に対する医学的治療を行うとともに、ベースにある依存症からの回復を図る必要がある。依存症から脱却することはアルコールを断つこと、すなわち断酒を継続することであるが、一人では断酒を続けることはなかなか難しいのが実際である。であるからこそ、同じ悩みを持った仲間が集まり、お互い励まし合いつつ日夜断酒に励む必要がある。そのような場がアルコール依存症の自助グループであり、古くは1935年にアメリカで創設された自助グループ、アルコール・アノニマスがアルコール依存症者をすくい、回復可能な病気であることを示している。現に1991年に神奈川県立精神医療センターの研究である「自助グループ参加とアルコール症者の予後」において、自助グループへ参加した場合の予後は総じて良い結果が得られている。勿論、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。