グローバル化に伴う紙幣経済がもたらす生活環境の変化

閲覧数2,076
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    パプアニューギニアの各地は近代化の影響を受け、かつての伝統や生活習慣が急激に変化しつつある。そこで、パプアニューギニアのカタタイ村について食文化からこのような状況をうかがってみる。というのも、食文化は食物という環境の生産物に依存されて形成されるが、どんな食物が利用できるかは、地理的、気候的な要因に加え、食物の輸送、流通能力、政策などで決まる様々な要因に影響されるものである。しかも、食物の利用形態に変化が起こる時には、社会生活の他の部分で変化が生じていることが多い。ここでは、漁業が盛んに行われているカタタイ村でどのようにして食物が獲得されているのかを考察し、さらに水産資源の利用が村の生活環境にどのような変化をもたらしているのか見ていこうと思う。
    まず、カタタイ村の生業について見ると、農耕、狩猟、漁業の三つに大きくわかれる。
    農耕は生産力が高いとは言えない菜園程度の農園で、主食となる椰子が栽培されている他、イモ類、南国果実類(バナナ、パパイヤ、マンゴーなど)を作っている。狩猟は主に、集落の背後に広がる森で行われる。ブタ、シカなどの哺乳類、鳥類に加え、虫類なども対象となる。方法としては、だいたい猟犬を使ったモリ猟と弓矢猟が主である。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    グローバル化に伴う紙幣経済がもたらす生活環境の変化
    パプアニューギニア島、カタタイ村の事例
                         
     パプアニューギニアの各地は近代化の影響を受け、かつての伝統や生活習慣が急激に変化しつつある。そこで、パプアニューギニアのカタタイ村について食文化からこのような状況をうかがってみる。というのも、食文化は食物という環境の生産物に依存されて形成されるが、どんな食物が利用できるかは、地理的、気候的な要因に加え、食物の輸送、流通能力、政策などで決まる様々な要因に影響されるものである。しかも、食物の利用形態に変化が起こる時には、社会生活の他の部分で変化が生じていることが多い。ここでは、漁業が盛んに行われているカタタイ村でどのようにして食物が獲得されているのかを考察し、さらに水産資源の利用が村の生活環境にどのような変化をもたらしているのか見ていこうと思う。
    まず、カタタイ村の生業について見ると、農耕、狩猟、漁業の三つに大きくわかれる。
    農耕は生産力が高いとは言えない菜園程度の農園で、主食となる椰子が栽培されている他、イモ類、南国果実類(バナナ、パパイヤ、マンゴーな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。