社会福祉援助技術論Ⅰの課題レポートで、ケースワークの展開過程をまとめました。3000~3200字。
科目名:社会福祉援助技術論Ⅰ
設題名:ケースワークの展開過程を説明せよ。
ケースワークは、個別援助技術のことで、正確には「ソーシャル・ケースワーク」と呼び、ソーシャルワークの援助方法の中で最初に確立し、最も基本的な援助技術として位置づけられてきた。ケースワークの誕生は、慈善組織協会(COS)の活動を母体とし、M.リッチモンドがその体系化に努めた。その後、「診断派」「機能派」「問題解決アプローチ」「行動変容アプローチ」「危機介入モデル」「課題中心モデル」「ナラティブモデル」等々様々なモデルが出現するが、現在、統合化の流れの中で、社会福祉援助技術の援助方法の1つとして体系化が図られた。
ケースワークの目的は、個人(その家族を含む)を対象とし、社会福祉サービスの提供および社会資源の活用により、個人の福祉ニーズの充足と社会的生活の回復・実現に目標を置くものである。
そして、ケースワークは、利用者(要援助者)の問題解決と緩和に向けて、援助者と利用者との間に結ばれた専門的対人関係(ワーカー=クライエント関係)を基盤に援助が展開される。したがって、まず援助者は、利用者を理解することから始め、専...