ニトロ試薬による還元糖の定量

閲覧数10,181
ダウンロード数4
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

ニトロ試薬による還元糖の定量

○目的

 DNS法による還元糖の定量が出来るようになること。
○方法

 実験書に従って行った。ただし、測定試料はグルコース 0.0505g、フルクトース 0.0505g、スクロース 0.0256gをそれぞれ正確に量りとって作製した。なお、コカコーラのラベルには炭水化物 11.3 (g/100mL)、原材料には糖類(果糖、ぶどう糖液糖、砂糖) と記載してあった。
○結果

 まず、グルコースとフルクトースの吸光度を表4に、スクロースとコーラの吸光度を表5に示す。

         表1:グルコースとフルクトースの吸光度 (500nm)
0 (mg/mL)

0.202

0.404

0.606

0.808

1.01

グルコース

0

0.3391

0.5821

1.105

1.541

1.883

フルクトース

0

0.3716

0.8167

1.125

1.602

2.301
スクロース (1mg/mL)

0.00217

コーラ (濃度未知)

0.83856

表2:スクロース及びコーラの吸光度(500nm)
...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。