ヘルパーNO1

閲覧数2,372
ダウンロード数7
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

CMもやっている某ホームヘルパー2級の講座で提出し合格したレポート。テーマに沿って200字以上書くという問題が17問。NO1からNO4まであるうちのNO1です。私が受けたのは2010年です。期限が迫っている方にお勧めです。

タグ

介護ホームヘルパー講座通信提出

代表キーワード

介護

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

ホームヘルパー2級2010 NO1

1.社会的介護の必要性

 日本では老いた親を家で看取ることは珍しい事ではない。このことを老親扶養という。しかし老親扶養の考え方は、高齢人口の増大、女性の社会進出、社会の価値観の変化・多様化の中で崩れていく。

厚生労働省の調査によると、要介護者等の介護者の7割は女性であり、約7割が要介護者等の親族であることが分かっている。また、高齢者の寝たきりの期間3年以上が約5割にのぼり、介護者の年齢も60歳以上が5割を占めている。さらに介護者の性別、年齢に関わらず悩みやストレスを抱えていることが分かっている。この数字は日本の介護をめぐる危機的状況を示している。このよ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。