体質に対する正しい知識

閲覧数1,125
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    体質に対する正しい知識
    「体質改善」という言葉が定着化した昨今ですが、
    そもそも「体質」とは何なのでしょうか?
    中医学を元に韓国で発展した四象医学(韓医学)によるその定義は
    「血液型と同様に生まれ持ち一生変わらず、
    クセと同様に客観的な判断により区別するのが望ましい」とされています。
    韓医院では主に脈診で判断されます。
    一生変わらない脈があり、その脈の打ち方をパターン化し、4つの体質に分けています。
    日本での一般的な「体質改善」の定義には少し不足な部分があります。
    体質は改善するものではなく、再生されるものと考える方が望ましい。
    生まれ持った体質は長い年月の中で
    移動手段の発達による移動の増加が要因での環境の変化や
    西洋文化の定着やインスタント食品の増加による食生活の乱れ、
    人間関係のストレスなど様々な事から影響を受け、
    知らず知らずに心身の調和が乱れ、体質が少しズレてしまっているのです。
    その体質がズレた事により様々な体調不良が起こると考えられています。
    しかし多くの方々が外国である韓国で脈診を受ける事は容易ではないと考え、
    その体型や性格からの大まかな判断基準を作成しました。
    (韓国での資料を元にしてます)
    体質を再生する事は何よりも自身に合った食生活を送る事が重要であり、
    私もその理論を理解した上で実践し、持病や冷え症が改善しました。
    日本ではまだまだこの個々の体質への研究が進んでおらず、
    漢方の医院でも症状を中心に判断されており、
    「人を診る」という東洋医学の最大の機能がうまく働いていないように思われます。
    そして生まれ持った体質に近い状態に戻った時、
    様々な自然療法はその効果を発揮すると考えられています。
    この基準を元に判断をされる場合、
    クセと似ていますので必ず人から客観的に判断してもらうようお願い致します。
    また、中間型(体型と性格が一致しない等)の場合もあり、
    その際には体型を重視すると共に、
    自身が感じられる排出のバロメーター(小便、汗、大便、消化機能)に近い体質を基準にされて下さい。

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。