特に母子家庭においては、家計を支える男手がないということで、寡婦とともに、比較的古くから福祉的な支援の対象となってきた。だが、父子家庭に関しては、現在でも公的な支援制度が、母子家庭に比べて整備されていない。これは、「男尊女卑」の概念から派生した問題、言い換えると「ジェンダーの問題」であると捉えられる。つまり、「女性は劣っている者だから保護しなければならないが、男性は自分で家族の面倒を見られるはずだ」と考えられているのだ。そのため、父子家庭では、公的支援に頼らない生活を強いられている。
父子家庭を中心にした家庭支援政策の現状と今後の課題
目次
定義 --------------------------------------------------------------------- 2
母子及び寡婦福祉法の定義
所得税法の定義
その他の法律と本論文での定義
研究の目的 ------------------------------------------------------------ 3
家庭支援制度の現状と課題 --------------------------------------- 4
ひとり親家庭の現状 --------------------------------------------------------- 4
ひとり親家庭への支援制度の現状と課題 ------------------------------ 4
児童手当法
母子及び寡婦福祉法
所得税法
その他の支援制度
父子家庭支援制度の経緯と課題
広報事業
今後の課題
全家庭を対象とした次世代育成支援制度の現状と課題 -------------- 7
子どものいる家庭の現状
次世代育...