筋ジストロフィーの歩行分析

閲覧数4,185
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    筋ジストロフィー患者の歩行・動作についてのレポート

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    筋ジストロフィー
     1、進行性筋ジストロフィー(PMD)
    a)、Duchenne型筋ジストロフィー(DMD)
    →・仮性肥大、男子、登攀性起立の3主徴を示す疾患で最も頻度が高い。
    ・3歳までに発症し、上肢帯よりも骨盤帯の筋力低下が明らか。
    ・進行性の筋力低下で、12歳までに歩行が困難になる。
      
       b)、Becker型筋ジストロフィー(BMD)
    →・DMDよりも軽症であり、進行も遅い。歩行不能になるのは20歳以降で心身障害の合併はまれである。生化学的・筋組織学的での鑑別が困難。
    2、先天性筋ジストロフィー(CMD)
     a)、福山型先天性筋ジストロフィー(FCMD)
    →・DMDに次いで多い。
    ・新生児、乳児期からの近位筋優位の筋力低下・筋緊張低下があり、中等
    ~高度の知能障害を伴う。また、顔面筋がおかされて表情に乏しいミオパシー顔貌を呈し、早期から四肢関節の拘縮が認められる。
    ・DMDより進行はゆっくりしている。 
      b)、非福山型先天性筋ジストロフィー
         →・原因は多様で、新生児期・乳児期に発症する。
    ・中枢神経症状は無く、筋力低下・運動発達の遅れがあるが、個人差が大きい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。