英文学演習課題レポート

閲覧数1,239
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員660円 | 非会員792円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

William Carlos Williamsの詩とBrueghelの絵画について
今回私は本講義で学んだwilliamsの詩の中からBrueghelの絵画に関連している3つの詩を取り上げ、各々をよく考察したうえで、それらに関して私なりの観点から論じたいと思う。
PEASANT WEDDING

農民の結婚式を描いたBrueghelの代表的な絵画の1枚だ。Brueghelの作品には農民の暮らしを描いたものが多く、当時の楽器や食事の様子などが事細かに描かれている。PEASANT WEDDINGの中ではこの絵画の描写が細部に至るまでされており、読んでいると、Brueghelの絵画(静止画)から「がやがや」といった人々のざわめきが聞こえてくるような印象を受ける。

その印象を受けて気がついたことがある。私はこの詩を読んでいるときに「聴覚」を使っているということだ。当然のことながら、絵画に対する描写、つまり視覚的に訴えかけてくる文章も多々あるが、音を連想されるキーワード、たとえばbagpipe、hound、gabbingなども多く用いられている。よく優れた書き手の文章はその情景を想像させる力が...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。