学校教育課程論 B評価

閲覧数1,462
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。
     教育課程とは教育現場における教員の仕事、つまり、学校が教育の目的を達成するために児童・生徒の発達段階や発達課題,興味・関心,個性の伸長などを考慮し,教育内容を組織的・計画的に編成した学校教育の全体計画のこと。厳密には,教育課程の概念は学者の教育観により異なり,一義的な規定が難しい。しかしわが国では,文部省の学習指導要領に示された教育内容を基準に〈学校教育の目的や目標を達成するために,教育の内容を児童の発達に応じ授業時数との関連において総合的に組織した学校の教育計画〉(文部省『小学校指導書・教育課程一般編』1978年刊)とする考え方が普及している。教育課程は,英語のカリキュラムの日本語訳,ラテン語のcurereからきたもので,レース(競走)あるいはコース(走路)がその語源。わが国では,戦前に「教科課程」「学科課程」と呼ばれ,1949年(昭和24)5月の文部省学校教育局長通達「新制中学校の教科と時間数の改正について」において,初めて「教育課程」ということばが用いられた。
    明治維新後、学制発布によって国民が...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。