1.本論では英国文化と日本文化を「Pubs」「Sports and Pastimes」「Public Holidays」の3つの点から比較し、英国文化と日本文化の相違点・共通点を論じていく。
まず初めに「Pubs」について述べる。日本の「居酒屋」と英国の「パブ」は同じように飲食をする場所だが、起源や形態は大きく異なる。日本の居酒屋の起源は江戸期に遡り、酒の量り売りをしていた酒屋がその場で酒を飲ませるようになり、次第に簡単な肴も提供するようになったものが始まりである。居酒屋は主に男性会社員や肉体労働者の大衆的な社交場として機能していた。英国のパブは「Public house」が元となっており、誰もが自由に談話出来る庶民の社交場の意味合いがある。13世紀頃にはパブの前身となる「イン(INN)」が存在した。インは当時、多数存在した盗賊や強盗から旅行者の身を守り、旅行者に食事・休息・娯楽を与え、安全な旅行を支援する場所としてなくてはならないものであった。そして、18~19世紀に存在したパブでも宿泊所が併設されていた。また、この当時は階級社会であった為、労働者階級用の「パブリックバー」と中間階級用の「ラウンジバー」に分かれており、ラグビーの話は「ラウンジバー」、サッカーの話は「パブリックバー」と明確な階級の区別がなされていた。この様に「居酒屋」と「パブ」は庶民の社交場としての共通点はあるものの、多数の相違点が存在するのである。
1.本論では英国文化と日本文化を「Pubs」「Sports and Pastimes」「Public Holidays」の3つの点から比較し、英国文化と日本文化の相違点・共通点を論じていく。
まず初めに「Pubs」について述べる。日本の「居酒屋」と英国の「パブ」は同じように飲食をする場所だが、起源や形態は大きく異なる。日本の居酒屋の起源は江戸期に遡り、酒の量り売りをしていた酒屋がその場で酒を飲ませるようになり、次第に簡単な肴も提供するようになったものが始まりである。居酒屋は主に男性会社員や肉体労働者の大衆的な社交場として機能していた。英国のパブは「Public house」が元となっており、誰もが自由に談話出来る庶民の社交場の意味合いがある。13世紀頃にはパブの前身となる「イン(INN)」が存在した。インは当時、多数存在した盗賊や強盗から旅行者の身を守り、旅行者に食事・休息・娯楽を与え、安全な旅行を支援する場所としてなくてはならないものであった。そして、18~19世紀に存在したパブでも宿泊所が併設されていた。また、この当時は階級社会であった為、労働者階級用の「パブリックバー」と中間階級...