自分及び周囲に見られる日本語の表現や理解に関する疑問点、問題点を見つけ、その類例を集めると共にその原因と解決法について自分なりの見解を述べる。

閲覧数3,148
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1、現代の言葉の使い方
     気になる日本語が目立つことと、変化が伝わることは一緒だといえる。言葉は人と人との間を飛び交うものである。しかし、今は、変な言葉がたくさん飛び交う場面が、私たちの前に増えてきているのである。

    タグ

    日本小学校子ども教師言葉学校日本語問題自然現代

    代表キーワード

    日本語

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

       『自分及び周囲に見られる日本語の表現や理解に関する疑問点、問題点を見つけ、その類例を集めると共にその原因と解決法について自分なりの見解を述べる。』
     1、現代の言葉の使い方
     気になる日本語が目立つことと、変化が伝わることは一緒だといえる。言葉は人と人との間を飛び交うものである。しかし、今は、変な言葉がたくさん飛び交う場面が、私たちの前に増えてきているのである。
     ここで現代の若者言葉の例をあげたい。「いただいてください」、「おビールをお持ちしました」、「これってどうよ」、「きもい・きしょい・うざい」などがある。また、尊敬語や謙譲語の使い方が入り混じっていし、美化語が沢山ある。また、汚い感じの言葉も沢山あるのである。
     昔は、書いたり読んだりして、書き言葉と向き合う機会が多かったが、それが今はテレビや電話など話し言葉が生活を占める割合が多くなっている。話し言葉は即時的なものである。仲間うちで話す言葉としては通用するが、社会に出るとそれだけでは通用しないのである。したがって、正しい日本語の使い方を国語の授業でしっかりと勉強しなくてはならない。
     2、日本語に規範
     言葉の「規範」と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。