今時のアクセント事情

閲覧数1,657
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1

  • ページ数 : 1ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

 方言というものなどを考えてみても、アクセントが地域によって異なるということは明らかであろう。ここでとりあげたいのは、アクセントは地域によってのみでなく、時代によっても異なるものだということである。アクセントも時代とともに変わりつつあるということだ。このことについて考えてみたい。
 少し前から現れた「コギャル」という、主に今時の女子高生を指して使われる言葉があるが、「コギャル」の特徴として挙げられるものには、その服装やメイク、行動のみならず、「コギャル口調」があるといえるだろう。それはつまり、主にアクセントの問題ではないだろうか。例えば、「かなり」という言葉。今までは「カ ナリ」と発音されていたと思う(少なくとも自分はそうだった)が、コギャルは「カ ナリ」と発音する。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

今時のアクセント事情
 方言というものなどを考えてみても、アクセントが地域によって異なるということは明らかであろう。ここでとりあげたいのは、アクセントは地域によってのみでなく、時代によっても異なるものだということである。アクセントも時代とともに変わりつつあるということだ。このことについて考えてみたい。
 少し前から現れた「コギャル」という、主に今時の女子高生を指して使われる言葉があるが、「コギャル」の特徴として挙げられるものには、その服装やメイク、行動のみならず、「コギャル口調」があるといえるだろう。それはつまり、主にアクセントの問題ではない だろうか。例えば、「かなり」という言葉。今までは「...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。