現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。

閲覧数2,431
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1. 現代人を取り巻く社会情勢
     現在精神疾患ないしは精神障害を持つ人が大幅に増加している。その背景には、ストレスが解消されにくい現代社会における不適応や生活のしづらさ、生きにくさがあると考えられる。
    雇用状況の悪化、不安定な経済情勢、社会保障等への不安、人間関係の希薄さや信頼性の低下など、我々を取り巻く社会には暗い話題ばかりが横行している。
    日本では、心の問題は地域や学校、会社など、所属するコミュニティが面倒を見て、解決する問題でしあった。例えば、地域に問題を抱えた人がいたら、周りの大人や寺のお坊さんなどが諭したり励ましたりして、情に訴えて立ち直らせようとしていた。
    しかし現在共同社会や地域社会における互助機能は解体しており、隣人はただの他人である。人は孤独なまま大衆社会に投げ出され、生活の不安・孤立の不安・競争の不安を感じている。過去においては共同体の機能によって悩みを未然に解決し、お互いに支えあう機構が存在していたが今は無い。また核家族化の進行もこれに拍車をかけているといえる。つまり身近に気軽に相談できる人間がいないという事である。
     また爛熟した文明は時間やエネルギー、自由をもてあます人間を生み出し、今までには見る事のなかった社会病理を生み出している。
    例えば拒食症や自分らしさの過度なる追求等は、その日の食べ物にも困り、必死で生き抜くだけの時代では、考えられない事であった。
    また現在は高度に情報化され管理された社会であり、これによって個別性が無視・抑制され慢性的な欲求不満が巻き起こっている。またこの慢性の不全感は、社会のテクノロジーが発達し、携帯、メール、TVゲーム等で直

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。
    現代人を取り巻く社会情勢
     現在精神疾患ないしは精神障害を持つ人が大幅に増加している。その背景には、ストレスが解消されにくい現代社会における不適応や生活のしづらさ、生きにくさがあると考えられる。
    雇用状況の悪化、不安定な経済情勢、社会保障等への不安、人間関係の希薄さや信頼性の低下など、我々を取り巻く社会には暗い話題ばかりが横行している。
    日本では、心の問題は地域や学校、会社など、所属するコミュニティが面倒を見て、解決する問題でしあった。例えば、地域に問題を抱えた人がいたら、周りの大人や寺のお坊さんなどが諭したり励ましたりして、情に訴えて立ち直らせようとしていた。
    しかし現在共同社会や地域社会における互助機能は解体しており、隣人はただの他人である。人は孤独なまま大衆社会に投げ出され、生活の不安・孤立の不安・競争の不安を感じている。過去においては共同体の機能によって悩みを未然に解決し、お互いに支えあう機構が存在していたが今は無い。また核家族化の進行もこれに拍車をかけているといえる。つまり身近に気軽に相談でき...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。