「援助者の価値観と利用者主体・自己決定の関係について」

閲覧数2,690
ダウンロード数11
履歴確認
更新前ファイル(3件)

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    相談援助は福祉サービスの利用者に対して、専門的知識と技術を駆使して、その生活上の問題を解決しようとするものでる。社会福祉の現場で相談援助を行なう上では、さまざまな問題を抱えた利用者と相対することになる。この際に援助者自身が有する価値観は、自己覚知の過程を経て、援助者が自身の感情や態度の存在とその特性を正確に認識しコントロールできていることが重要である。
    援助者が要援助者と援助関係に立つとき活用が求められる援助の原理・原則がある。その中でも広く受け入れられているのが「バイステック7つの原則」で、援助者の取るべき七つの原則が提示されている。それは、「①個別化」、「②意図的な感情表出」「③統御された...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。