458児童心理学1‐1 1‐2

閲覧数3,371
ダウンロード数8
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

1-1 横断的方法・縦断的方法、発達研究法としての事例研究法について説明しなさい。



1-2 愛着(アッタチメント)の形成とその発達的意義について述べなさい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

458児童心理学1-1 1-2
1-1 横断的方法・縦断的方法、発達研究法としての事例研究法について説明しなさい。
 子どもの年齢の増加に伴う発達的変化を追跡し、その一般的傾向と発達にかかわる変数

および機能的関連を明らかにしようとするとき、横断的方法・縦断的方法が用いられる。

 横断的方法とは、「異なった年齢段階の対象群について、調査・測定・実験を同時に実施

し、その平均値や特質の差から発達の一般的傾向や基準を明らかにしようとする方法」で

ある。この方法は、サンプリングが比較的容易であり、短期間に経費をあまりかけないで

必要な範囲の標準的な資料を収集することができる利点がある一方、行動特性の発達の連

続性や質的変化を求めるには難点がある。

 縦断的方法とは、「同一の子どもや、被験者群を対象として、その年齢経過とともに発達

性の変化を定期的、継続的に研究する方法」である。この方法は同一の対象の発達過程を

連続的に明らかにするのには最適であるが、資料を得るまでに長期間待たなければならな

いこと、多数の被験者を偏りなくサンプリングすること、被験者の病気や移転その他の理
...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。