z1108教育方法学1

閲覧数1,283
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設 題 1
     新教育過程では、①基礎的な学力A、②基礎的な学力B、③発展的な学力、④実践的な学力、という4つの学力をバランスよく育てる事が重要視される。前者3つは教科学習で主に目指す学力で、④は総合的学習で主に目指す学力である。
     さらに①、②の前者二つはまさに「不易な学力」であり、いわば伝統的な学力である。これらは知識伝達型の学習で身に付く学力で課題習得型学習である。一方③、④の後者二つはまさに「流行の学力」であり、生きる力で求められている「自ら考える力」に深く関わる学力である。これらは主体的な学習により身に付く学力であり、子供たちが自ら学習課題を発見し、「学ぶための問い」をつくる課題発見型学習である。この、伝統的な学力を育てようとする課題習得型学習と新しい学力を育てようとする課題発見型学習について、いくつかの視点で比較していく。
    ねらい
     上述したように、課題習得型学習は伝統的な学力を育てようとするもので、基礎・基本となる知識や技能の習得がねらいとなる。これに対して課題発見型学習では自ら考える力、生きる力を育成する事がねらいとなるのである。
    課題づくり
     課題習得型学習では、主に教...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。