1. 現代社会
現代は不安の時代とも言われているように、共同社会が解体し、人間関係の親密度も薄らぎつつあり、相互のコミュニケーションの機会が減ってきている。人は孤独なまま大衆社会の中に投げ出され、生活の不安、孤立の不安、競争の不安などにさらされている。物質的にはいくらかの安定が得られたが、かえって物質的欲望や情報の洪水に刺激されて、物事の本質も明確に見えにくくなっている。
また、少子化の進行により、子ども達に対する大人からの管理はより厳しくなり、個性や主体性は失われ、社会で自分を曝け出せず、そのうち本当の自分ですらわからなくなる。傷つくのを恐れ、常に周囲の目を気にし、現代人は多かれ少なかれ神経症になっていると言えよう。
したがって、カウンセリングの現代的課題は、ありのままの自分らしく生きていくのが難しい社会で苦しんでいる人々に対して、抑圧され見失われている真の自己を再発見すること、人間としての全体的機能を回復することに重点があると言える。
2. カウンセリングの領域
前述したように、この生きづらい現代社会においてカウンセリングは、様々な場面で必要とされている。それは人生において様々なイベントに遭遇する場、すなわち、家庭、学校、職場、病院・児童相談所などの施設、などに存在する。以下、逐次その形態および役割について略述する。
(1)家族
家族は、人にとって大切な心のよりどころのひとつである。しかし、家族は成長し、変容し、ときには重大な危機に遭遇する。家族システムが十分に機能し、健全な交わりが維持されていれば、家族構成員すべての欲求を充足できるし、家庭は生活し、働き成長する場として安全で健康な環境となり、その生活上出会う問題やストレスに上手に対応し、それを克服していくことができるのである。それは、家族には個人にあると同様な、自己回復力あるいは自己成長力があり、家族システム内の資源を総動員して助け合い、安定を回復させるほどの力があるからである。
「現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ」
現代社会
現代は不安の時代とも言われているように、共同社会が解体し、人間関係の親密度も薄らぎつつあり、相互のコミュニケーションの機会が減ってきている。人は孤独なまま大衆社会の中に投げ出され、生活の不安、孤立の不安、競争の不安などにさらされている。物質的にはいくらかの安定が得られたが、かえって物質的欲望や情報の洪水に刺激されて、物事の本質も明確に見えにくくなっている。
また、少子化の進行により、子ども達に対する大人からの管理はより厳しくなり、個性や主体性は失われ、社会で自分を曝け出せず、そのうち本当の自分ですらわからなくなる。傷つくのを恐れ、常に周囲の目を気にし、現代人は多かれ少なかれ神経症になっていると言えよう。
したがって、カウンセリングの現代的課題は、ありのままの自分らしく生きていくのが難しい社会で苦しんでいる人々に対して、抑圧され見失われている真の自己を再発見すること、人間としての全体的機能を回復することに重点があると言える。
カウンセリングの領域
前述したように、この生きづらい現代社会にお...