心理学 ①人間の欲求について②ヴントの心理学・長期記憶・刺激般化・内田クレペリン精神作業検査・誘導運動・逆向抑制・知能の概念・昇華について

閲覧数1,454
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    NO18.1・人間の欲求について論じなさい。
     我々の抱いている欲求は、実に種種雑多であるが、これを大きく分けてみると、「一次的欲求」と「二次的欲求」に分類することができる。
    一次的欲求はすべての人間に共通で見られるもので、生命を維持するために必要な基本的欲求である。例えば、飢え、渇き、排泄、休息などの欲求がこれであり、生理的欲求とも呼ばれている。一次的欲求にはこの他、睡眠の欲求、危険や苦痛の回避的欲求、

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    NO18.1・人間の欲求について論じなさい。
     我々の抱いている欲求は、実に種種雑多であるが、これを大きく分けてみると、「一次的欲求」と「二次的欲求」に分類することができる。
    一次的欲求はすべての人間に共通で見られるもので、生命を維持するために必要な基本的欲求である。例えば、飢え、渇き、排泄、休息などの欲求がこれであり、生理的欲求とも呼ばれている。一次的欲求にはこの他、睡眠の欲求、危険や苦痛の回避的欲求、温度調節の欲求、酸素欠乏に対する欲求などがある。
     また、二次的欲求は社会的な学習による習得的な性格をもっているので、「社会的欲求」とも呼ばれる。これを大別すると、対人関係に関する「社会的欲求」と自分自身に関する「自我的欲求」とがある。
     対人関係の欲求と見られるものをあげると、愛情の欲求、所属の欲求、承認の欲求があり、次に、自我的な欲求として次のようなものをあげると、独立の欲求、成就の欲求、創造と探求の欲求がある。
    2・以下の用語それぞれを心理学的に説明しなさい。
    ヴントの心理学
    ヴントの心理学は、経験可能な事柄を扱い、それ自体の方法論をもった経験科学であるとした。そこでヴントは人間...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。