生徒指導・進路指導の研究 第1投題

閲覧数1,337
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。
     教育相談とは、子供のよりよい発達のために、教育心理学的・社会学的立場から、相談室などの特定の場所で、本人またはその保護者や教員などに対して行われる助言・援助のことであり、また教育相談とは「生活に適応させ、人格の成長を援助するすべての教育活動である」といわれる。この教育相談は教育現場においては学校全体で取組むべきものであり、その中に教員、担任教員、カウンセラー、養護教諭などが含まれる。しかし今日ではその範囲がさらに広がり、生徒の親や地域社会との連携も強く求められている。
    いま学校の生徒、児童を取り巻く問題は様々であり、また教育相談のあり方も個々に対応したものでなければならないという観点から、教育相談活動は非常に多岐にわたり、その技術、方法、視点などの適正な習得が学校あるいは教員に求められている。では、この教育相談は誰によって行われなくてはいけないのか。教育相談を行なうにあたって認識しておかなければならないことは、児童、生徒本人に働きかける活動だけではなく...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。