アーカイブズを取り上げた理由
資料や史料を集めるということは、私が研究者にならなくても、必要になってくることである。先日まで、教育実習に行き、歴史の授業をしていたのだが、授業を作る上で、資料は命である。また、このようにレポートを書く上でも、資料がなくては、内容の薄いものになってしまう。
しかし、実際に資料を探すと、これがなかなか欲しいと思うものに巡り合えない。日本の何処かに存在しているはずの資料・史料なのに、それが何処にいけば手に入るかがわからない。
先日、日本史の授業で、肖像画に関する史料を探していた。柴田勝家氏の肖像画で、福井県のある博物館に所蔵していることまではつきとめているのに、愛知県では実物を見ることが出来ない。その肖像画が誰によって書かれたものか、どういった経緯のあるものなのかもわからない。博物館のHPにも詳しいことが書かれていないので、仕方なくメールで問い合わせてみた。すると、「忙しいので、そんな面倒な質問には答えていられない。文献を紹介する」との返信。次に、その文献を図書館で検索してみたが、これも見つからない。結局諦めて、レポートの方向性を変えることにした。
これは、私の検索方法に問題があるのだろうか。私が見つけられない資料・史料を、他の人なら簡単に捜し当てるだろうか。
アーカイブズの管理は、とても複雑な問題を持っている。人によって、立場によって、全く違う見解が見えてくるだろうし、答えの出ない問題だと思う。授業や講演で様々な意見を聞き、このレポートでもう一度考えてみたい、ということで、この議題を選んだ。
アーカイブズとは・・・
アーカイブズは2つの意味を有している。それは、文書館・史料館のこと。そして、古文書・電子記録などの記録史料のことである。わかりにくいが、アーカイブズは、アーカイブズを保管・管理し、公開する場所なのである。
アーカイブズを取り上げた理由
資料や史料を集めるということは、私が研究者にならなくても、必要になってくることである。先日まで、教育実習に行き、歴史の授業をしていたのだが、授業を作る上で、資料は命である。また、このようにレポートを書く上でも、資料がなくては、内容の薄いものになってしまう。
しかし、実際に資料を探すと、これがなかなか欲しいと思うものに巡り合えない。日本の何処かに存在しているはずの資料・史料なのに、それが何処にいけば手に入るかがわからない。
先日、日本史の授業で、肖像画に関する史料を探していた。柴田勝家氏の肖像画で、福井県のある博物館に所蔵していることまではつきとめているのに、愛知県では実物を見ることが出来ない。その肖像画が誰によって書かれたものか、どういった経緯のあるものなのかもわからない。博物館のHPにも詳しいことが書かれていないので、仕方なくメールで問い合わせてみた。すると、「忙しいので、そんな面倒な質問には答えていられない。文献を紹介する」との返信。次に、その文献を図書館で検索してみたが、これも見つからない。結局諦めて、レポートの方向性を変えることにした。
こ...