保育原理 保育の環境を豊かにするために配慮すべき事項について、保育者が環境を構成する視点として大切なことについて

閲覧数2,546
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    環境とは、私たち人間を取り巻くすべてのものである。幼児にとっての環境とは、園具や遊具などの物的なものからともに園生活をする幼児や保育者などの人々、幼児が接する自然や社会の事象、それらがかもし出す雰囲気、時間、空間など幼児を取り巻くすべてを指している。幼児期は、生活の中から生じる興

    タグ

    環境子ども社会保育発達幼児地域大学人間自然

    代表キーワード

    保育原理

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    保育原理 保育の環境を豊かにするために配慮すべき事項について、保育者が環境を構成する視点として大切なことについて。
     環境とは、私たち人間を取り巻くすべてのものである。幼児にとっての環境とは、園具や遊具などの物的なものからともに園生活をする幼児や保育者などの人々、幼児が接する自然や社会の事象、それらがかもし出す雰囲気、時間、空間など幼児を取り巻くすべてを指している。幼児期は、生活の中から生じる興味や欲求に基づいた経験を通して人間形成の基礎を培っていく。そのためには、幼児が自分から興味や関心を持って環境と関わり、様々な遊びを展開していけるような環境を用意していくことが必要である。
     保育室は、幼児がさまざまな活動を展開する中心的場所であり、園生活の拠点である。保育室は、採光・照明が十分であり、クラスの全幼児の活動が十分に展開できる広さであること、また、基準に示されている設備・園具・遊具・教具・教材等が十分備えられていること、明るく楽しい雰囲気が感じられるように室内色調・壁面装飾・用具の配置が工夫されていることなどの条件があげられる。
     遊戯室は、園全体の共用スペースである。保育室よりも広...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。