日本経済史

閲覧数3,055
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日本経済史(木曜)
    経済学部 3年 E103235 中澤亮介
    ・「日露戦争」に関する単行本を1冊読んで、内容を紹介のうえ、感想を述べる。
     私は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んでみました。そこでたくさんのことを感じました。まずは、日露戦争の歴史からみていきたいと思う。そして、その後この作品の内容を述べていきたいと思う。
     日清戦争(明治27、8年の戦役)の戦勝直後の三国干渉で清国・遼東半島の領有権を放棄させられた日本にとって、義和団事件(明治30年)を端緒に列強国が清国を半植民地化した北清事変で、かつての干渉当事国の帝政ロシアが満州に兵を出して居座り、清国から遼東半島の大連・その南西にある旅順を租借して要塞を築き、東清鉄道を敷設してかつて清国を排除した朝鮮半島の権益にまで影響力を拡大しようとしたことは我慢がならなかったのだ。  日々存在感を増すロシアの脅威を目の当たりに、ロシアの南下政策を座視しえなかった日本は、ロシアを相手に1年半に及ぶ戦争を決断し、宣戦布告に先立って朝鮮半島の仁川(インチョン)沖でロシア艦船に夜間奇襲攻撃を加え、ここに無線通信機が登場した日本初の近代戦争といわれる...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。