社会福祉援助技術演習 事例研究2 8枚レポート

閲覧数3,222
ダウンロード数36
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    高齢者分野の事例「事例4(p43~49)」、知的障害者分野の事例「事例5(p52~57)」の2つのうち自分の関心のある事例を1つ選び、社会福祉機関、施設、援助者による社会福祉活動で留意する点について述べよ
     日本社会福祉士会編「社会福祉士実践事例集」より事例4を挙げて、考察する。
     プロフィール
     対象者…Eさん79歳。中学時代陸上の選手として活躍。二度の結婚歴があるが離婚し、

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     高齢者分野の事例「事例4(p43~49)」、知的障害者分野の事例「事例5(p52~57)」の2つのうち自分の関心のある事例を1つ選び、社会福祉機関、施設、援助者による社会福祉活動で留意する点について述べよ
     日本社会福祉士会編「社会福祉士実践事例集」より事例4を挙げて、考察する。
     プロフィール
     対象者…Eさん79歳。中学時代陸上の選手として活躍。二度の結婚歴があるが離婚し、10年前から1人暮らしをしていた。だが3年前から物忘れが目立ち、自転車での外出が困難になり、また近所の住民から火の不始末等の指摘が多くなる。
    同市に義娘がおり、生活支援に協力的である。その義娘の協力もあり、1999年9月からケアハウスに入所。だが入所後、夜間のケアハウス内の徘徊や、他の入居者の私物を盗るなどの問題行動が現れたため、ケアハウス側が対応できなくなり、住宅介護支援センターに相談がある。
    本人の健康状態については、アルツハイマー型老年認知症と診断され、認知症老人日常生活自立度はⅢa、障害老人日常生活自立度はJ2と共に中間である。また要介護度も2であるため日常生活は自立して行うことができる。だが、記憶障害...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。