オシロスコープ

閲覧数4,836
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 18ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1. 実験の目的
     オシロスコープは時間変化を表示する電圧計で、電気現象を観測/把握するのに必須の測定器として広く使われている。ここでは、そのオシロスコープの基本的な使い方を習得することを目指し、発信機を使って指定された各種電圧波形を出力し、それをオシロスコープ上に表示させる。主にデジタルオシロを使って実験を行うとともに、その特徴を理解するためにアナログオシロとの比較も行う。
    2. 実験の原理・方法
    2.1 オシロスコープについて
     オシロスコープでは、縦軸を電圧、横軸を時間にとり、電圧の時間変化を2次元グラフとして表示する測定器である。電圧を測定するメータ様式の電圧計に比べて、電圧の時間変化が直感的に分かり、非常に高速な現象を調べられることが最大の特徴である。
    2.2 デジタルオシロとアナログオシロ
     デジタルオシロでは、電圧信号をアナログ/デジタル(A/D)変換機に入力して、各時刻における電圧値を求める(これをサンプリングまたはデジタイズという)。その値をメモリに蓄え、各時刻の電圧データを点の集合として一括して画面表示する。従って、デジタルオシロでは波形データではすべてデジタルデータとなっているので、コンピュータを使ったデータ処理に大変適している。それに対して、アナログオシロでは、入力電圧に比例して縦方向に動く輝点を、左端から横方向に一定の速度で動かす。そのときの“ペン”の残像を波形として表示する。従って高速な現象に対して、忠実に画面上に表示させることができる。
    a.ウォームアップ例題
     オシロスコープのプローブ校正用信号源を画面に表示させる。
    b.課題1
     ファンクションジェネレータで生成した正弦波電圧波形を、トリガで同期がとれている状態にしてオシロスコープで観測する。

    タグ

    レポート理工学電気オシロ理学工学中部

    代表キーワード

    理工学理学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    実験の目的
     オシロスコープは時間変化を表示する電圧計で、電気現象を観測/把握するのに必須の測定器として広く使われている。ここでは、そのオシロスコープの基本的な使い方を習得することを目指し、発信機を使って指定された各種電圧波形を出力し、それをオシロスコープ上に表示させる。主にデジタルオシロを使って実験を行うとともに、その特徴を理解するためにアナログオシロとの比較も行う。
    実験の原理・方法
    オシロスコープについて
    オシロスコープでは、縦軸を電圧、横軸を時間にとり、電圧の時間変化を2次元グラフとして表示する測定器である。電圧を測定するメータ様式の電圧計に比べて、電圧の時間変化が直感的に分かり、非常に高速な現象を調べられることが最大の特徴である。
    デジタルオシロとアナログオシロ
    デジタルオシロでは、電圧信号をアナログ/デジタル(A/D)変換機に入力して、各時刻における電圧値を求める(これをサンプリングまたはデジタイズという)。その値をメモリに蓄え、各時刻の電圧データを点の集合として一括して画面表示する。従って、デジタルオシロでは波形データではすべてデジタルデータとなっているので、...

    コメント2件

    tonpuson 購入
    詳しく書かれています。
    2006/05/26 16:36 (18年6ヶ月前)

    ic051203 購入
    実験でオシロスコープを使って、レポートの原理を書くときに参考にさせてもらいました。
    2006/09/29 23:28 (18年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。