1、 講義からのメッセージ内容
今回の少年法改悪は、(1)少年審判への検察官の関与と検察官の「抗告受理申立権」、(2)裁定合議制の導入と審判方式の変容による裁判官の権限強化、(3)観護期間の延長、(4)刑事処分適用年齢の16歳から14歳への引き下げ、(5)16歳以上の少年による重大事件の原則的刑罰化、(6)保護者の責任の明確化といった恐ろしい内容を含んでいる。そもそも「改正」理由など存在せず、近年続発した「凶悪」犯罪を奇貨として恐怖感をあおり、被害者感情に名を借りた完全な政治立法である。原則刑罰化を法定することで検察官先議と同様の効果を与え、家裁への全権送致主義を実質的に変容してしまった。16歳以上の重大犯罪を犯した少年を原則として刑務所に送るばかりか、義務教育途上の中学生をも刑務所に送る道を開くことによって、子供を治安維持の餌食にし、犯罪者に仕立て上げてしまった。そればかりかその親の教育方法を責めることで真の非行原因を隠蔽するばかりか、子供の立ち直りに不可欠な親子関係の回復にくさびを打ち込んでしまった。また、検察官に実質的な抗告権を復活し、検察官関与と裁定合議制を導入することによって「必罰主義」への道を舗装するとともに、裁判官に子供への道徳的説教者としての地位をも賦与した。
政治家は政財官癒着の構造を作って自らの権益を守り、経済発展を最優先する社会文化構造の中で、「知的レベルは高いが、権威・権力の要請には従順にハイと言って従える」ような人間になることが求められる社会にした。自分を殺し、演技することを強いられ、成長発達に不可欠な「そのまま受け入れられる」人間関係を搾取され、ついには孤独と絶望の中で自己破壊へと追いやられてきたのである。政治家はその被害にあった人たちに謝罪し、真に自由を求める国民の声に耳を傾け、子供が成長発達できるような社会へ向けての立案を行うべきだった。
講義からのメッセージ内容
今回の少年法改悪は、(1)少年審判への検察官の関与と検察官の「抗告受理申立権」、(2)裁定合議制の導入と審判方式の変容による裁判官の権限強化、(3)観護期間の延長、(4)刑事処分適用年齢の16歳から14歳への引き下げ、(5)16歳以上の少年による重大事件の原則的刑罰化、(6)保護者の責任の明確化といった恐ろしい内容を含んでいる。そもそも「改正」理由など存在せず、近年続発した「凶悪」犯罪を奇貨として恐怖感をあおり、被害者感情に名を借りた完全な政治立法である。原則刑罰化を法定することで検察官先議と同様の効果を与え、家裁への全権送致主義を実質的に変容してしまった。16歳以上の重大犯罪を犯した少年を原則として刑務所に送るばかりか、義務教育途上の中学生をも刑務所に送る道を開くことによって、子供を治安維持の餌食にし、犯罪者に仕立て上げてしまった。そればかりかその親の教育方法を責めることで真の非行原因を隠蔽するばかりか、子供の立ち直りに不可欠な親子関係の回復にくさびを打ち込んでしまった。また、検察官に実質的な抗告権を復活し、検察官関与と裁定合議制を導入することによって「必...