? 文化財とはなにか。そして文化財保護はされるべきなのか。
一言で文化財と言っても様々な文化財がある。有形文化財や無形文化財、民俗文化財、記念物、伝統的建造物群。それを更に詳しく分類すると、建造物、絵画、彫刻、工芸品、考古資料、歴史資料、音楽、工業技術、無形民俗文化財に用いられる家具、器具、衣服、進行年中行事の風俗習慣、貝塚、古墳、庭園、動物、植物、地質鉱物…等、日頃よく耳にするものもたくさんある。では、現在私が飼っている犬や使っている机や椅子、着ているユニクロの服、よく聞くCD等も文化財として存在するのか。答えは「NO」です。なぜかというと、それらには歴史上の価値が認められないからである。広辞苑を開けて文化財という語句を調べてみた。すると、「文化価値の客観的所産としての諸事象または諸事物で文化価値を有するもの…」と載っていた。少し硬い言い方なので私なりに言い換えると、文化財とは、私達人間がこの地球上に生まれて以来、長い年月をかけて創り上げられ、守られ、伝えられてきた歴史上の財産のことである。そして一度失ってしまうと二度とよみがえらないもの。これが文化財だと私は思う。
では、その歴史上の財産である文化財は保護されるべきなのか。これには保護する派という人と保護しない派という人の二つの意見があると思う。先に私の意見を述べておくと、どちらかと言えば私は保護する派の人間であるし、保護されるべきだと思う。
しかしそうは思わない人間もいるはずである。その後者の意見として考えられるのは、文化財などなくても生活には何の支障もないだとか、文化財があるせいで地域開発の妨げになるだとか、日本に関して言えば、ただでさえ人口の割に土地が狭くて道路も狭く交通量も多い国なのに、文化財があるせいで道路が広げられないから文化財など無くなってしまえばいいと考える人もいるでしょう。
文化財保護の諸問題
文化財とはなにか。そして文化財保護はされるべきなのか。
一言で文化財と言っても様々な文化財がある。有形文化財や無形文化財、民俗文化財、記念物、伝統的建造物群。それを更に詳しく分類すると、建造物、絵画、彫刻、工芸品、考古資料、歴史資料、音楽、工業技術、無形民俗文化財に用いられる家具、器具、衣服、
進行年中行事の風俗習慣、貝塚、古墳、庭園、動物、植物、地質鉱物…等、日頃よく耳にするものもたくさんある。では、現在私が飼っている犬や使っている机や椅子、着ているユニクロの服、よく聞くCD等も文化財として存在するのか。答えは「NO」です。なぜかというと、それらには歴史上の価値が認められないからである。広辞苑を開けて文化財という語句を調べてみた。すると、「文化価値の客観的所産としての諸事象または諸事物で文化価値を有するもの…」と載っていた。少し硬い言い方なので私なりに言い換えると、文化財とは、私達人間がこの地球上に生まれて以来、長い年月をかけて創り上げられ、守られ、伝えられてきた歴史上の財産のことである。そして一度失ってしまうと二度とよみがえらないもの。これが文化財だと私は思う。...