地域福祉論

閲覧数3,673
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「地域福祉の概念規定における機能的アプローチと構造的アプローチについて述べよ。」
    Ⅰ.地域福祉の概念
     地域福祉の概念を一言で表すのは、大変難しい。なぜなら、地域福祉の分野はさまざまだからである。1970年に初めて地域福祉理論の体系化をした岡村重夫(1906―2001)は地域福祉の概念を次のようにまとめた。
    ①最も直接的・具体的援助活動としてのコミュニティケア
    要援護者に対する地域的、個別的、直接的保護的な介護サービスを指す。一定の地域性を基盤とする点では、施設ケアも在宅ケアもコミュニティケアに統合されるものと捉えられる。
    ②予防的社会福祉
    福祉問題の発生を予防し、地域福祉の増進を図る社会福祉援助サービスであり、予防的社会福祉は社会保障・保健医療・完全雇用・教育・住宅等の普遍的な施策への連結が主な役割である。
    ③コミュニティケアを可能にするための前提条件作りとしての地域組織化と福祉組織化活動
    地域福祉や予防的社会福祉を効果的に進めるための前提条件として、地域社会の構造や福祉関係の機関に働きかける活動を指す。地域福祉の実現にふさわしいコミュニティ作りを目指す「一般的地域組織活動」と、要援...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。