民法:抵当権登記の流用

閲覧数4,072
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    A・BがX抵当権の登記をZ抵当権の登記に流用するとした場合、この登記はZ抵当権の公示手段としていかなる効力を有するか。
    本来、物権変動の過程を正確に公示するという登記法の理論からすれば、かかる登記は無効のように思える。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    民法課題レポート 23
    1.問題
    Bは自己所有の不動産につきAにX抵当権を、続いてCにY抵当権を設定した。その後、
    BはAに弁済し、X抵当権は消滅したが、数日後Bは再びAから同額を借り入れ、Aのた
    めにZ抵当権を設定した。この抵当権設定登記はX抵当権設定登記を流用したものであっ
    た。この場合のAとCの法律関係について論ぜよ。
    2.回答
    A・BがX抵当権の登記をZ抵当権の登記に流用するとした場合、この登記はZ抵当権
    の公示手段としていかなる効力を有するか。
    本来、物権変動の過程を正確に公示するという登記法の理論からすれば、かかる登記は
    無効のように思える。
    しかし、登記制度の最も重要...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。