個別援助技術(ケースワーク)の原則と進め方について述べよ。

閲覧数2,581
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    保育

    代表キーワード

    個別援助技術ケースワーク

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

       個別援助技術(ケースワーク)の原則と進め方について述べよ。
     援助は、利用者が自分の意志でそれを求めて開始される場合と、利用者が援助に対してて開始される場合と、利用者が援助に対して消極的・拒否的であっても、機関や施設側の判断で開始される場合とがある。援助の開始期は、利用者と援助者とが解決すべき問題を明らかにし、利用者が社会福祉の援助を利用しながら問題を解決する意志を形成し、援助の手順と目標について両者が確認することが目的となる。また、この時期に利用者と援助者との信頼関係が築かれていることが、その後の援助過程を展開するうえで重要である。
    そこで、「私的な」援助関係ではなく、「専門的な」援助関係を構築していくうえで「バイステックの7原則」が用いられることがある。
     バイステックの7原則は、①クライエントを個人としてとらえる(個別化)、②クライエントの感情表現を大切にする(意図的な感情表現)、③援助者は自分の感情を自覚して吟味する(統制された情緒関与)、④受け止める(受容)、⑤クライエントを一方的に非難しない(非審判的態度)、⑥クライエントの自己決定を促して尊重する(クライエントの自己...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。