近代教育史年表〔新教育運動を含む〕

閲覧数2,987
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    1896年から1930年までの教育会の動きをまとめた年表です。
    横軸に年を設置し、縦軸には当時の「首相」「文相」「社会情勢」「教育界の動き」「新教育に関する動き」を設置しました。
    既存の年表では年単位で分けられていますが、この年表では月単位で区別して視覚的にも時系列がわかりやすいように心がけています。
    大正新教育関係に興味がある方におすすめです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    年代

    首相

    文相

    1896
    (M29)

    松方⑨

    蜂須賀⑨

    社会情勢

    教育行政

    新教育運動・関連文化

    貴族院小学校修身教科書の国費編集②
    高等教育会議⑫

    1897
    (M30)

    樋口勘次郎による飛鳥山遠足⑪
    大日本教育会と国家教育社が合体して帝国教育会になる⑫

    帝国図書館官制公布④
    足尾鉱毒事件⑤
    八幡製鉄所完成⑥
    労働組合期成会⑦

    京都帝大⑥
    文部省小学師範学での男女別学奨励/高等女学校設置積極化⑩

    1898
    (M31)

    大隈⑥

    浜尾⑪
    西園寺①
    外山④
    尾崎⑥

    山県⑪

    犬養⑩
    樺山⑪

    伊藤①

    保安条例廃止⑥
    共和制演説事件⑧

    1899
    (M32)

    中学校令/高等学校令/実業学校令②
    樋口勘次郎『統合主義新教授法』④
    安田銀行設立⑥

    幼稚園保育及び設備規定/府県に視学官、視学を設置⑥
    私立学校令/教育と宗教分離の訓令⑧

    三井銀行設立⑩

    1900
    (M33)

    治安警察法③
    義和団事件⑤

    教育勅語を国民一般に徹底することの訓令②
    市町村小学校教育費国庫補助法/教育免許法公布③
    文部省国定修身書の編集着手④
    師範学校の進歩的改革案⑤
    小学校...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。