S0702 教科教育法数学1 科目最終試験の全問題

閲覧数5,095
ダウンロード数156
履歴確認
更新前ファイル(2件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

  • ページ数 : 6ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

過去問(前6パターン)
62
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「幾何」の領域のあり方について論じよ。
67
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「集合」の領域のあり方について論じよ。
69
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「関数」の領域のあり方について論じよ。
71,76
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「代数」の領域のあり方について論じよ。
55,58,72
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「微分・積分」の領域のあり方について論じよ。
56,73,75
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「確率・統計」の領域のあり方について論じよ。
数学教育の目標と評価を概観し、それを踏まえ、「○○○」の領域のあり方について論じよ。
【前半共通部分】
数学目標は大きく分けて、①国が定める基準としての目標、②数学教育学研究の立場からの目標、③海外の教育との関係における目標の大きく3つに区分できる。
の目標では、中学校や高等学校の学習指導要領等において、数学学習を通じて数学を現実の事象に適用する力や、有用性を認識し、積極的に取り組んでいく態...

コメント2件

x 販売
佛教大学の2008年度の強化教育法数学1の問題です。
全6パターンそろっています。
2009年度は教科書が変わっていないので、問題もほぼ同じだと思われます。
おまけとして、2007年度の過去問(問題だけ)を付けてあります。


2009/02/24 21:24 (16年1ヶ月前)

x 販売
この資料を元に書いた本番の試験では85点を取っています。

2009/02/26 14:22 (16年1ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。