3-2 トリオキサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムの合成

閲覧数10,580
ダウンロード数3
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

トリオキサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムの合成
実験の目的

水酸化第二鉄とシュウ酸カリウムがどのように反応してトリオキサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムを生成するかを観察する。トリオキサラト鉄(Ⅲ)イオンの光化学反応によって何が起きるかを観察する。
実験操作・手順

1.500mlビーカーに硝酸第二鉄を2.4gとり、水100mlを入れ撹拌した。このとき青紫色であった固体の硝酸第二鉄は撹拌して水に溶解させると黄褐色の液体となった。そのまま撹拌しながら6Mアンモニア水5mlを加えた。アンモニア水を入れるとビーカーの混合液は赤褐色になり沈殿が生じた。これに全体積が300mlになるまで水を加えて撹拌した。5分後沈殿が完全に沈降し上層は透明な液体となったのでこの上澄み液を捨てた。このように沈澱を洗浄する操作をさらに2回行った後、全体積が300mlになるまで水をくわえこれを常圧濾過した。ひだつきろ紙は底を折りすぎないように注意した。濾過で得られた沈澱を熱水洗浄した。沈澱は赤褐色でどろどろとしていた。

2.100mlビーカーに5mlの水を入れ1.1gの水酸化カリウムを溶かした。水酸化カリウムはすぐに溶け透明な液体...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。