事例検討②-2

閲覧数3,718
ダウンロード数5
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

居宅介護支援経過記録
日  時 本人の状況・変化 援助者の働きかけ 分析・考察・所感
2006/03/10 妻より電話にて連絡あり、夫が2日ほど前から左手の痛み訴え 以前にも何度か同じケースが
杖を使うことが出来ないため明日のディケア利用をお休み あり、A病院受診しており
したいと連絡入る。 通院時の乗降介助が大丈夫か
お聞きする。通院は妻の運転・
介助にて行けますとの事。
2006/03/12 在宅訪問実施:先日A病院受診結果、左手背偽通風との 座ったままでも良いので無理の 以前にも同様に、左手背偽通風となり毎回
事で、痛み止めとシップ処方される。本人「まだ痛みが ない程度、足を動かすよう 少しの間ディケアをお休みされるので心配
ひどいです。」と少し元気がない様子・・・ にとお話する。 であった。また活動性も低下し、足元が
左手が痛いので全く歩かず座っていることがほとんどですと妻。 かなり不安定になり転倒が危惧される。
「またすぐに良くなってディケアに行くね」と妻だが、本人苦笑い
される。
当面ディケアをお休みし、痛みが引くまで自宅で様子を見ます ディケア事...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。