1.「確かな学力」向上施策とは何か
「確かな学力」向上施策は、現在文部科学省の主導の下に平成15年度より「学力向上アクションプラン」として実施されている。文部科学省の言う「確かな学力」とは、基礎的・基本的な知識や技能はもちろんのこと、これに加えて、学ぶ意欲や自分で課題を見つけ、自ら学び、主体的に判断し、行動し、よりよく問題解決する資質や能力等を含めた幅の広い学力のことである。この「確かな学力」を向上させるため、文部科学省では個に応じた指導の充実、個性・能力の伸長、学力の質の向上、英語力・国語力の増進という4本の柱を設けている。一方の「ゆとり教育」は、戦後の時間に追われた詰め込み式教育を反省し、学習指導要領の改正によるカリキュラムの削減と完全学校週5日制の導入とで年間の総授業時間を減らし、子どもに時間的なゆとりを持たせて、子ども自身が自ら考え、多様な能力を伸張させることを目指す教育のことである。「ゆとり教育」における新学習指導要領では、完全学校週5日制の下、各学校が特色ある教育を展開し、子どもたちに基礎的・基本的な内容を確実に身に付けさせ、自ら学び考える力などの「生きる力」を育むことを狙いとしている。また、既存のカリキュラムの削減によって新たに「総合的な学習の時間」が設けられ、この授業では学習者自身が自発的に色々な問題に疑問を持ったり、積極的に体験を通して学習する、自ら学び、考え、主体的に判断し、問題を解決する能力を育てることを目指している。つまり、「ゆとり教育」は、「確かな学力」を向上させ、[生きる力]を育てるための教育と言い換えることもできるのである。
1.「確かな学力」向上施策とは何か
「確かな学力」向上施策は、現在文部科学省の主導の下に平成15年度より「学力向上アクションプラン」として実施されている。文部科学省の言う「確かな学力」とは、基礎的・基本的な知識や技能はもちろんのこと、これに加えて、学ぶ意欲や自分で課題を見つけ、自ら学び、主体的に判断し、行動し、よりよく問題解決する資質や能力等を含めた幅の広い学力のことである。この「確かな学力」を向上させるため、文部科学省では個に応じた指導の充実、個性・能力の伸長、学力の質の向上、英語力・国語力の増進という4本の柱を設けている。一方の「ゆとり教育」は、戦後の時間に追われた詰め込み式教育を反省し、学習指導要領の改正によるカリキュラムの削減と完全学校週5日制の導入とで年間の総授業時間を減らし、子どもに時間的なゆとりを持たせて、子ども自身が自ら考え、多様な能力を伸張させることを目指す教育のことである。「ゆとり教育」における新学習指導要領では、完全学校週5日制の下、各学校が特色ある教育を展開し、子どもたちに基礎的・基本的な内容を確実に身に付けさせ、自ら学び考える力などの「生きる力」を育むことを...