租税論 分冊1

閲覧数2,023
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員3,300円 | 非会員3,960円

    資料紹介

    中立的な課税の重要性
     私たちは、国から公共サービスの恩恵を受けて生活している。その財源調達に対して政府は課税を行う。しかし、課税は国民の可処分所得を減らすと共に経済的な支出が減少し、経済活動に影響を及ぼし、資源配分にまで歪みが生じることにもなりうる。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    中立的な課税の重要性
     私たちは、国から公共サービスの恩恵を受けて生活している。その財源調達に対して政府は課税を行う。しかし、課税は国民の可処分所得を減らすと共に経済的な支出が減少し、経済活動に影響を及ぼし、資源配分にまで歪みが生じることにもなりうる。
    課税の影響は、財の買い手と売り手のどちらに税が課税されるかは無関係である。すなわち、①買い手から徴収する場合:は需要曲線が税の大きさだけ下方シフトする。②売り手から徴収する場合:供給曲線が税の大きさだけ上方シフトする。つまり買い手が支払う価格は上昇し、売り手が受け取る価格は下落することになり、税の負担を買い手と売り手の両方で分け合うことになる。よって、税は買い手が支払う価格と売り手が受け取る価格の間にくさびを打ち財の販売量が減少することになる。これは課税によって消費者余剰などの厚生が減少してしまうということであり、総余剰の減少分を招く。これを死荷重と呼ぶ。つまり、税は時として経済活動を衰退させる。
    現在は経済も政府の活動も発展した。その結果、租税負担率の増加に繋がり、昨今では租税の中立性について議論がなされている。
     「中立性」とは民間...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。