社会保障の構成・要件と社会保障の機能について

閲覧数3,116
ダウンロード数47
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員5,500円 | 非会員6,600円

    資料紹介

    1,社会保障の概念
    英米では社会保障という言葉は、一般的に所得保障という意味で用いられる。わが国では、所得保障に加えて、医療サービス、社会福祉サービス、保健・公衆衛生サービスをも含む概念として社会保障という用語を用いている。
    例えば、ILOの社会保障の最低基準に関する条約(1952年採択、1955年発効)では、「医療、疾病給付、失業給付、老齢給付、業務災害給付、家族給付、出産給付、障害給付、遺族給付」とされている。最も一般的な社会保障の範囲は、これらの項目の他に、老人や障害者等に対する福祉サービス、公的扶助、保健及び公衆衛生に関する公的サービスを含み、さらにわが国では、生活保護世帯以外には支給されていないが、公的住宅手当も含まれるとみるべきであろう。
    また、2000年から公的介護保険制度が開始された。このように、わが国の現在の社会保障制度は、広い範囲を包摂するものとなっている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    社会保障の構成・要件と社会保障の機能について述べなさい。
    1,社会保障の概念
    英米では社会保障という言葉は、一般的に所得保障という意味で用いられる。わが国では、所得保障に加えて、医療サービス、社会福祉サービス、保健・公衆衛生サービスをも含む概念として社会保障という用語を用いている。
    例えば、ILOの社会保障の最低基準に関する条約(1952年採択、1955年発効)では、「医療、疾病給付、失業給付、老齢給付、業務災害給付、家族給付、出産給付、障害給付、遺族給付」とされている。最も一般的な社会保障の範囲は、これらの項目の他に、老人や障害者等に対する福祉サービス、公的扶助、保健及び公衆衛生に関する公的サービスを含み、さらにわが国では、生活保護世帯以外には支給されていないが、公的住宅手当も含まれるとみるべきであろう。
    また、2000年から公的介護保険制度が開始された。このように、わが国の現在の社会保障制度は、広い範囲を包摂するものとなっている。
    社会保障は、人々の生存に係わる基礎的ニーズを充足し、生存権を保障する上で重要な役割を有するほか、老齢、疾病、失業などによる所得の急減を緩和し、生活を維持...

    コメント3件

    novausagi 購入
    社会保障の機能について調べたかったので、分かり易く理解出来た。
    2006/01/10 16:45 (19年前)

    reportn 購入
    社会保障に関しての全体像がコンパクトにまとめられていて、とても参考になりました。
    2006/03/09 21:54 (18年10ヶ月前)

    shiponn 購入
    とてもわかりやすく、まとまっていて、参考になりました。
    ありがとうございました。
    2006/05/05 16:44 (18年8ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。