学校教育職入門

閲覧数1,738
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    『現代の教師に求められる資質とは何か』について
     現代の教員に求められる資質・能力については、教科指導や生徒指導、学級経営などの実践的指導力の育成を一層重視することが必要であると考えられる。特に、今日のいじめや登校拒否などの深刻な状況を踏まえるとき、教員一人一人が子どもの心を理解し、その悩みを受け止めようとする態度を身に付けることはきわめて重要であると言わなければならない。そこで、子ども達の心のケアが一層求められるため、全ての教員について基礎的なカウンセリング能力の育成を充実する必要がある。
     付け加えると、教員に強く要請される「生きる力」をはぐくむ学校教育を展開するための豊かな人間性と専門的な知識・技術や幅広い教養を基盤とする実践的な指導力も養わなくてはいけない。
     また昭和62年12月18日付けの教育職員養成審議会答申「教員の資質能力の向上方策等について」において示されている通り、教員においては、教育者としての使命感、人間の成長・発達についての深い理解、幼児・児童・生徒に対する教育的愛情、教科等に関する専門的知識、広く豊かな教養、そしてこれらを基盤とした実践的指導力が必要である、としている。
     さらに平成9年7月28日、教育職員養成審議会・第1次答申「新たな時代に向けた教員養成の改善方策について」において教員に求められる資質・能力を「いつの時代にも教員に求められる資質能力」と「今後特に求められる具体的資質能力」の二つに分けている。前者は今まで説明してきたような「専門的職業である『教職』に対する愛着、誇り、一体感に支えられた知識、技能等の総体」であり、それは「『資質』とは区別され後天的に形成可能なもの」であると理解されている。
    そして後者に関して言えば、未来に生きる子どもたちを育てる教員には、まず、地球や人類の在り方を自ら考えるとともに、培った幅広い視野を教育活動に積極的に生かすことが求められる。教員という職業自体が社会的に特に高い人格・識見を求められる性質のものであることから、教員は変化の時代を生きる社会人に必要な資質能力をも十分に兼ね備えていなければならず、次の3つの具体的な資質・能力が求められるというのである。
    ①地球的視野に立って行動するための資質能力
    ②変化の時代を生きる社会人に求められる資質能力
    ③教員の職務から必然的に求められる資質能力
    さらにこの3つの資質能力についてさらに細かく求められているので順に考えていく。
    ①地球的視野に立って行動するための資質能力
    未来に生きる子ども達を育てるにはまず、地球や人類の在り方を自ら考えるとともに、培った幅広い視野を教育活動に積極的に生かすことが求められる。ゆえに、根底に無くてはならないものとして地球、国家、人間等に関する適切な理解が考えられる。地球観、国家観、人間観、個人と地球や国家の関係についての適切な理解、社会・集団における規範意識などを十分理解したうえで身につけてこそ、「学校」という狭い世界で教育する中で、将来社会に出て行く子ども達に必要な知識や能力を授けることが出来るのではないだろうか。
    また、豊かな人間性も必要となってくる。学校教育を「客商売」などと言う人もいるように、教員の仕事は究極のサービス業であると考える。しかし、一般のサービス業と違う点は相手が「客」ではなく「生徒」であるということだ。毎日のように顔を合わし、多くの時間を同じ空間で過ごす教員と生徒という関係上、一般のサービス業のような他人行儀な接し方では当然勤まらない。相手が子どもとはいえ人間尊重・人権尊重の精神は必要不可欠

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『現代の教師に求められる資質とは何か』について
     現代の教員に求められる資質・能力については、教科指導や生徒指導、学級経営などの実践的指導力の育成を一層重視することが必要であると考えられる。特に、今日のいじめや登校拒否などの深刻な状況を踏まえるとき、教員一人一人が子どもの心を理解し、その悩みを受け止めようとする態度を身に付けることはきわめて重要であると言わなければならない。そこで、子ども達の心のケアが一層求められるため、全ての教員について基礎的なカウンセリング能力の育成を充実する必要がある。
     付け加えると、教員に強く要請される「生きる力」をはぐくむ学校教育を展開するための豊かな人間性と専門的な知識・技術や幅広い教養を基盤とする実践的な指導力も養わなくてはいけない。
     また昭和62年12月18日付けの教育職員養成審議会答申「教員の資質能力の向上方策等について」において示されている通り、教員においては、教育者としての使命感、人間の成長・発達についての深い理解、幼児・児童・生徒に対する教育的愛情、教科等に関する専門的知識、広く豊かな教養、そしてこれらを基盤とした実践的指導力が必要である、と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。