西洋思想史Ⅰ 課題Ⅰ 合格リポート 令和5~7年

閲覧数454
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    ソクラテスの思想と、その思想史上の意義について論述しなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ソクラテスの思想は、大きく分けて「無知の知(不知の自覚)」「魂への配慮」の2つといえるだろう。また、その思想は、思想史上においても重要な意義を持っているといえる。本稿では、このソクラテスの思想の特徴と、その思想史上の意義についてプラトンへの影響、当時のソフィストたちの活動なども含めて述べていく。
    まず、「無知の知(不知の自覚)」は、「知らないことを知らないと認める。」ということである。ソクラテスは、この無知を自覚することで初めて、真の知に至ることができると主張している。時代背景として、当時は、直接民主制の政治体制が確立した時期である。その中で、同時代のソフィストたちに求められたのは、雄弁であることだった。つまり、大勢の人々を説得する力が求められていた。しかし、そのような弁論術はやがて虚構を真理のように語る詭弁となった。そのような状況の中で、ソクラテスは、正しい知識の探究へと導こうと、エレンコス(吟味・論駁)という手段を用いた。このような対話を繰り返すことで、自分が無知であることを自覚することで真の知を探求しようとした。
    次に、「魂への配慮」について、説明していく。ソクラテスは、「善行を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。