( レポート)更生保護制度と医療観察制度の概要を説明し、精神保健福祉士の役割と今後の課題について述べよ。

閲覧数407
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    精神保健福祉士通信課程のレポート用として作成しました。約2000字でまとめています。
    使用したテキストは中央法規の『精神保健福祉に関する制度とサービス』第5版です(注:2015年出版です)。その他参考文献は法務省の更生保護、医療観察制度のリーフレットを参考にしています。
    レポート作成には時間がかかり、通信課程ではレポートの作成方法までは指導はしてくれないと思いますので、このレポートが参考になれば幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.はじめに
    このレポートでは、更生保護制度と医療観察制度の概要についてその内容と処遇の流れを中心に説明する。精神保健福祉士の役割を具体的な職種を交えて記し、現状の問題点にふれ今後の課題について述べる。

    Ⅱ.更生保護制度と医療観察制度の概要について
    1.更生保護制度について。
    更生保護制度とは更生保護法に基づく制度であり、警察、検察、裁判、矯正と並んで刑事司法の一角を担う制度である。その目的は、犯罪者や非行をした少年を対象に社会内にて適切な処遇行うことで、再犯を防ぎ更生を図るものである。
     その内容には、執行猶予、仮釈放(仮出場)、生活環境の調整、保護観察、恩赦、緊急更生保護、応急の更生保護、恩赦がある。
     厚生保護を実施する機関には、中央更生保護審査会、地方更生保護審査会、保護観察所がある。
     厚生保護の担い手には、保護観察所の保護観察官、民間のボランティアである保護司、更生保護女性会、BBS(BigBrothersandSistersMovement)会、協力雇用主、地域にて対象者を支援する更生保護施設などがある。
    2.医療観察制度について
     医療観察制度とは医療観察法に基づく制...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。