【佛教大学】2023教育社会学合格レポート

閲覧数787
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程 2023年度 教育社会学 第一設題 レポートです。

    「「学歴社会とは何か」について、テキストに沿ってしっかりと定義されています。
    学歴社会の現状と問題点も正確に考察できています。」との評価をいただきました。
    レポート作成の際にご参考にしてください。

    ※厳罰となるため、くれぐれも転写はお控えください。

    第1設題 「学歴社会とは何かを明らかにし、高学歴化が進行すると教育はどのように変化するのかについて学力の視点から述べてください。」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    はじめに

     明治維新以来、日本は急速に学歴社会へと移行していった。そして現在ではアメリカやカナダと並ぶ高学歴者の多い国となった。もはや高等学校まで進学することが義務にさえなっており、周辺に存在する教育産業も大きく成長を続けている。これらの背景をふまえて学歴社会の定義を明確にし、学歴社会が進行すると教育はどう変化するのかについて考察していきたい。

    (1)学歴社会とは

     学歴社会とは、近代化に伴い人材の選抜・配分に重点が置かれ、「社会における職業的地位などの配分の基準として学歴が重きを占める社会」である。明治政府がスタートする以前の身分社会では、どれほど努力しても親の職業の枠組みを越えることはできなかった。すなわち能力=業績に応じて社会的・職業的地位の配分がなされるということは当時の国民にとって魅力的であり、また「富国強兵」を目指す政府にとっても学校教育をとおした人材発掘・育成方法は効率的な手段であったため、この社会システムへの移行が積極的に推進されていったと考えられる。今田高俊によれば、身分社会から学歴社会への転換には以下の3つが必要とされている。女性も教育を受けられる「機会均等化...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。