S5103 生涯学習概論 第2設題 佛教大学通信レポート A評価

閲覧数765
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程S5103生涯学習概論第2設題のレポートです。担当教員からのフィードバックではマイナスな要素は見受けられませんでした。また、科目コードが違う場合でも、設題が同じであれば、参考にしていただけると思います。丸写しは処罰の対象となりますので、あくまで参考として用いて頂き、皆様のレポートのお役に立てていただきたいと思っています。
    【設題】各人の住む地域の生涯学習を、成人期の学習課題および生涯学習の形態、評価の視点から検討し、課題を述べよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    各人の住む地域の生涯学習を、成人期の学習課題および生涯学習の形態、評価の視点から検討し、課題を述べよ。

     私たち人間の発達は、成人期や高齢期になっても発達途上にあり、特に成人期の生涯学習は、今後の人生を左右し、生涯学習の中でも成人期は最も重要なウェイトを占めると考えられている。このことからまず、成人期の学習課題と生涯学習の形態、評価のあり方について整理し、兵庫県の生涯学習について検討していく。
    (1)成人期の学習課題
     始めに、成人期の学習課題である。成人期の捉え方として、結婚前後を視点とする時期から子どもたちの独立までの時期で前期と後期に分けて考えていく。
     成人前期は、就職したり結婚したりする時期である。まず配偶者を選ぶという青年期最後の発達課題を克服し、配偶者との新生活を始め、その後、子どもの誕生を経験し子育てという初めての課題に直面していく。家庭は生涯学習の基本的な能力の形成の場であるから、偶発的に生ずるトラブルを解決しながら、子どもの生き方を形成していくという家庭教育の役割に、夫婦共同で取り組まなければならない。そこで社会教育では、家庭教育学級が市町村の学校単位で開かれてい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。