【日大通信】経済統計学 2023年~2025年(科目コードR32000)課題1

閲覧数412
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    丸写しは避けていただければと思います。 また、最後にまとめとして自分の意見を数行でいいので加えると通過率が上がります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    経済統計学(科目コードR32000)課題1
    横書解答
     エンゲル係数とは消費の内,食費に向けられる割合のことである。この割合が小さいほど,豊かさが増加していると考えられている。日本では第二次大戦以降,エンゲル係数は低下してきた。しかし,2015年以降,エンゲル係数の上昇がみられた。
    この要因には何があると考えるか,論じなさい。

    〈ポイント〉
     エンゲル係数の上昇は当時,国会でも「アベノミクスの失敗」として指摘された。
    本当に,日本の家計は余裕がなくなっているのか.あるいは他の要因があるのか検討しなさい。
    〈キーワード〉
     年齢階層別・所得階層別のエンゲル係数,働き方改革

    エンゲル係数とは、消費の内、食費に向けられる割合のことを指す。この割合が小さいほど、豊かさが増加していると考えられている。日本では第二次大戦以降、エンゲル係数は低下してきた。しかし、2015年以降、エンゲル係数の上昇がみられている。この要因について考察する。

    まず、エンゲル係数の上昇には、年齢階層や所得階層によって異なる傾向がある。高齢者や低所得層のエンゲル係数は比較的高く、これらの人々にとって食費の割合が大きい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。