S5525 初等内容算数の2022年度シラバス対応レポートです。あくまで参考程度にお使い下さい。
数(自然数,整数,有理数,小数,実数,10進構造)
(1)-1 自然数
数1・2・3・4…と続く数の総称である。数の集合のもつ意味などを入れこまず、数の配列の規則だけによる抽象的な数のことを指す。
(1)-2 整数
自然数N{1,2,3,……}、マイナスのついた数の集合{-1,-2,-3,……}、大きさをもたない数の集合{0}をあわせた集合を整数と呼ぶ。これら3つの集合を区別するとき、1番目の集合を正の整数、2番目の集合を負の整数、3番目の集合を0と呼ぶ。整数内においては、火砲、乗法の交換法則、結合法則、分配法則が成り立つ。
小学校段階で学習する整数は、0と正の整数のみであり、負の整数は扱わない。
(1)-3 有理数
有理数とは、a/b(a,bは整数)のように分数の形で表せる数(b≠0)のことである。有理数において火砲、乗法の交換法則、結合法則、分配法則が成り立つ。
自然数や整数の場合には、ある数(a)に対して次に大きい数が一通り(a,a+1,a+2,……)に決定したが、有理数の場合は無限に存在する。たとえば、aの次の数字をbと考えてみたとき、a<bで...