情報通信ネットワーク論(2022年度最新版)

閲覧数995
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

情報通信ネットワーク論の第1設題の合格レポートです。参考までにどうぞ。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

TCP/IPの各層の代表的なプロトコルをそれぞれ選んで、情報通信においてどのような役割を果たしているか詳しく説明しなさい。 

TCP/IPは,現在,最も広く一般的に利用されているネットワークアーキテクチャである。TCP/IPでは,ネットワーク通信に必要な機能を4つの階層に分けて考えている。下から順に,①ネットワークインターフェース層,②インターネット層,③トランスポート層,④アプリケーション層に分けられる。④アプリケーション層のプロトコルは,アプリケーション同士で交換するデータのフォーマットや手順などを規定する。そして,アプリケーション層の下位に位置する①~③の層のプロトコルは,アプリケーションのデータを目的のアプリケーションに正しく届けるための各種決まり事を規定している。ここでは,それぞれの層の代表的なプロトコルを取り上げ,どのような役割を果たしているかを見ていく。
①ネットワークインターフェース層は,PCをスイッチと接続し,同じネットワーク内におけるデータを転送する役割を果たしている。ここでは大きく分けて2つのプロトコルを紹介したい。すなわち,[1]イーサネットなどのLANと,[...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。