教育心理学

閲覧数1,616
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 教育心理学 合格済みのレポートです。
    2022年度シラバス対応 最新版です。

    本レポートを参考に自身の経験を織り交ぜてご利用下さい。
    ※内容の丸写しは絶対にお控えください

    ○参考文献
    神藤貴昭・橋本憲尚(2019)「新しい教職教育講座教職教育編④教育心理学」ミネルヴァ書房

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    リポート設題

    教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について説明し、それらを踏まえて学年(あるいは校種)に応じた児童生徒への指導行動・コミュニケーションのとり方について考察しなさい。(3200字程度:2800~3600字厳守)

    教師の持つ勢力資源、リーダーシップが児童生徒に大きな影響を与えており、本レポートでは、それらの特性や必要性や児童生徒への指導行動・コミュニケーションのとり方について考察する。
    まず、教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について説明していく。
    担任の教師が変わることにより、クラスの雰囲気、児童生徒の雰囲気が変わることがあり、教師の影響力によるものだと考えられる。
    この教師の勢力資源には主に次の7つが挙げられている(狩野・田崎、1990、118-119)。
    ①親近・受容:親近感や被受容感に基づく勢力資源
    ②外見性:教師の外見的容姿のポジティブな評価に基づく勢力資源
    ③正当性:教師の行動を当然とすることに基づく勢力資源
    ④明朗性:教師の性格上の明るさに基づく勢力資源
    ⑤罰:教師に対する畏怖の感情に基づく勢力資源
    ⑥熟練性:教師のもつ熟練度に基づく勢力資源...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。